日本の淡水にこだわる水族館
埼玉県羽生水郷公園の中央施設「さいたま水族館」ですね、この公園の半分以上が沼となっていて、羽生市は以前ほとんどが沼であったそうです。
ここは淡水魚専門の水族館として、こだわりが強いです。
河川から始まり沼や外来魚を含めた移入種、外国の淡水魚や貴重な淡水魚そして金魚など淡水魚を学ぶならここしかないと言えるほどのボリューム満点です。
これといった大きい水槽はないですが、水族館の施設の外には大きな池があり池を側面から覗けるようになっています。
もはやこれも大型水槽といっても過言ではないでしょう。
池には大型のアオウオや様々な色の錦鯉が泳いでいる水槽が目に付くが、奥には外国産のシクリッドやコロソマが泳ぐ池や超大型のチョウザメが泳ぐ池など池だけでも種類が豊富ですね。
フナのいる水槽
下流の生きもの
荒川の下流に生息している生物を展示している水槽コーナーの一角にフナを展示している水槽が存在しています。
展示個体は、キンブナ、ギンブナ、ゲンゴロウブナと関東の水族館らしいラインナップですね。
どの種類かは不明ですが、フナの仲間としてヒブナも一緒に泳いでいます。
一見するとフナ単独水槽のように見えますが、ハクレンとコイの仔魚がおよいでいます。
よく水槽内をみてみると混ざったのでしょうね。
フナたちは常に餌を求めて水槽内を泳ぎ回っており、数匹が水面に集まって口をパクパクしている姿を見ることができます。
流石にフナが3種類も同じ水槽にいると見分けるのが難しいからか、水槽の外枠にはフナの見分け方や解説が丁寧に設置されていました。
ちなみに、水槽の背面にあるモニターで映像が常に流れている為、撮影しようとするとモニターの光がガラスに反射してしまうのが少々残念ですね。
水槽内もそこまで明るくないので、撮影の難易度は高めです。
展示個体:キンブナ、ギンブナ、ゲンゴロウブナ、ヒブナ
混泳個体:ハクレン、コイ
おまけ
金魚コーナーにフナ!?
水族館施設の最後にある金魚のコーナーがあります。
ここでは、様々な金魚に関する展示を行っていますが、その中の一つにある金魚のドーム水槽内にフナを発見しました。
見た目からしてギンブナだと考えられますが、記載はされていないので言い切れませんね。
カメラを向けるとすぐに逃げてしまうので、水槽をぐるぐると回って追いかけてフナの撮影を行っていました。
この個体だけ体が赤くないので目立つのではと思いますが、砂利の色と同化しやすく一度目を見放すと見つけづらかったりしますね。
赤い金魚の中、泳ぐ黒い体色のフナはまさにスイミーを彷彿とさせますね。
展示個体:ギンブナ(推定)
混泳個体:金魚(和金)
フナのパネル
水族館の施設に入ってすぐの場所に近隣の環境に関する展示のパネルがいくつか置いてあり、羽生公園をはじめとする生物の生態について解説しています。
そんな中「田や池」の展示パネル内にフナの姿を確認できました。
内容としては、田んぼと池や沼に生息している生物の代表として写真付きで紹介されています。
こうしてみるとなんだか嬉しくなりますね。
魅力的な魚たち
ムサシトミヨ
館内後半の希少生物コーナーには日本でも個体数が少なかったり、生息範囲が限られたりする生物の展示を行っています。
その中でもムサシトミヨという特に希少な魚の展示を行っていました。
トミヨは自身で水草などを用いて巣を作るという興味深い生態を持った魚です。
小さく、色も他のトミヨと比べると地味なので、是非さがしてみてください
チョウザメ
外の池に展示しているチョウザメですが、卵は世界三大珍味のキャビアとして知られており、魚よりも卵の方が知名度は高いですね。
サメとはいえど歯はなく性格が大人しい魚になっています。
それでも体長は2m超える為、アクリル板越しでもちらっと姿を見るだけでそのシルエットの大きさに震えます。
もし、ダイビング中に濁った水域で実際に会ってしまったら、かなり慌てふためくでしょうね。
訪問記
埼玉にきたら、とりあえずこの水族館には寄っているほどこの水族館が好きである。
逆に埼玉といえばこの水族館以外に行くところがない・・・といったら怒られてしまうでしょうね。
この水族館といえばなんといっても屋外にある大きな池で、たくさんのコイやソウギョに餌やりをするのが何よりも楽しいです。
実際には餌を上げずとも水面に手を近づけるだけでコイがやってきて手をパクパクしてくれるのが愛くるしいですね。
しかし、一緒に泳いでいるソウギョに手を噛まれると歯は無いものの硬い唇とかなりの力で手をかみつき引きちぎろうとしてくる。
一度、噛まれた時にはかなり痛かったことを今でも覚えています。
※良い子のみんなは真似しないでね。
水族館情報
TEL 048-5651010
住所 埼玉県羽生市三田ヶ谷751
URL http://www.parks.or.jp/suizokukan/
開館時間 9時30分~17時(12月から1月は16時30分まで)
休館日 月曜(祝日の場合は翌日、春、夏休み期間は無休)、12月は月・火曜日、12月29日〜1月1日
入館料 大人500円、小中学生200円
交通 東武伊勢崎線羽生駅から市内循環バス(1日3本)約25分、水郷公園下車徒歩約4分。
車:東北道羽生ICから粟橋方面へ約5分
駐車場:あり
展示個体:キンブナ、ギンブナ、ゲンゴロウブナ
コメント