【魚解説】ナイルアロワナ飼育に必要なもの

魚解説

今回はナイルアロワナの飼育方法について私の飼育経験をもとにお話します。

私

私も過去に2回ナイルアロワナの飼育を行い、40cm以上にまで飼育を行ってきました。
初めての人がナイルアロワナを飼育するにあたって必要なものを紹介していきます

幼魚時代の飼育が特に難しいとされています。その原因と対策を解説していきます。

飼育水槽

水槽

トロピカルワールド楽天市場店
¥17,980 (2024/10/05 00:29時点 | 楽天市場調べ)

まずは水槽ですが、幼魚の場合は60cm水槽で育成でいいです。

成魚では体長40cmを超えてきますので、120cm以上の水槽が必要となる。
可能な限り大きいものを用意しましょう。奥行きが45cm以上のものがいいですね。

最低でも90x45x45cmの90レギュラー水槽が必要です。

また、大きく成長してしまった後からは水槽から水槽への移動が難しくなっていきますので、
20cm〜30cmくらいの大きさの時点で終身飼育を行う予定の水槽へ移しましょう。

水槽の大きさの目安

体長5〜10cm
 60cm水槽

体長10〜30cm
 90cm水槽

体長30〜60cm
 120cm水槽

フタ

ナイルアロワナはジャンプすることが多い魚なので、水槽からの飛び出し事故は多く報告されている魚です。
そのため、飼育の際には水槽にフタは不可欠です。

特に体長が30cmを越えてからは強烈なジャンプをするようになるので、フタだけでなく、重石などををおいて飛び出し対策を徹底しましょう。

アクセサリー

底砂

アクアテイラーズ 楽天市場支店
¥1,480 (2024/10/06 10:00時点 | 楽天市場調べ)

次に必要なのは底砂です。

ナイルアロワナの索餌行動では砂をよく掘り起こすので、底砂には小粒の大磯砂や川砂など目の細かいものを厚めに敷きたい。

水草、岩

charm 楽天市場店
¥1,570 (2024/10/06 15:12時点 | 楽天市場調べ)

水草はなくてもかまいません。あっても掘り起こされてしまうだけです。

出来れば葉幅のあるものを隅の方に植えておき、遊泳スペースを確保しておきましょう。
照明をやや強めに照射する事で微生物の発生を促進しておくといいですね。

コケのつきやすい明るい石を入れておくのも水槽全体の雰囲気がでてよいと思います。

私

しかし、水草は深みのある底砂に埋めたり、

流木にしっかり固定して植えておかないと抜かれやすいので注意しましょう。

フィルター

次にフィルターですが、とにかく濾過性能が高いものを選びましょう。

ナイルアロワナの場合、水槽内を常に泳ぎ回っていますので、
水槽のレイアウトとしては極力アクセサリーは入れずに広めの空間を作ることも大切である。

オーバーフロー式の水槽なら濾過性能が高いのである場合はそれが一番です。

おすすめのフィルター

まぁ、万人が用意できるわけではないので、一般規格用の水槽での飼育も紹介するとなると、
90−120cmの水槽を使用している場合、フィルターは上部式が濾過性能が高くていいですね。
外部式フィルターだと処理能力が足りないことが多いですので、ごみ取り機能のあるフィッシュレットなど何かしらのフィルターと併用しましょう。

なお、フィルターを設置する場合は細かい砂を吸わないように、ストレーナーの位置は高めにするか、スポンジフィルターを取り付けるようにしておきしょう。

混泳

ナイルアロワナは幼魚時代は繊細ですが、十分な捕食さえ続けられれば、本来はとても丈夫な魚であり、
当然他の魚との混泳を行うことも可能である

ナイルアロワナの好む水質は水温は25~28℃であり。弱酸性~中性であれば問題ないです。

混泳に向きやすい魚

・同サイズ以上であること。
・性質がややおとなしいこと。
・やや動きの速いこと。

上記の3つをおさえる魚なら混泳を行いやすいですね。

私

混泳ではある程度の傷やヒレが裂けたりする事は付き物だが、
軽傷であれば比較的回復も早い方ですね。

それでも同種や体型の似た魚種とは激しく争うので注意が必要ですね。
特に同種2~3尾の飼育となると一夜にして致命的なダメージを与えることもあります過信しすぎないようにしましょう。

エサ

給餌

ナイルアロワナの飼育最大のポイントとして給餌が挙げられます。

毎日の給餌をきちんと行うことがヘテロティス飼育をスタートする上で最も重要なことであり、
長期飼育が難しいとされるのは、この餌不足が原因で急速に体調を崩してしまうケースが多いですね。

単独飼育で十分な給餌下では、10cm程の幼魚が半年で30cmを超す程になることがありますが、
それでも一般にアロワナのような急成長は難しいですね。

本種はイトミミズやアカムシなどを食べ、慣らすと人工飼料もよく食べるようになります。
この魚は常に活発に泳ぎ回りエネルギー代謝も速いので幼魚期では餌が切れるとすぐにやせてしまう。

幼魚時代のエサやり

10cm程の幼魚にはイトミミズやアカムシなどの生き餌をメインで与えるとよく肥える。

イトミミズを与える場合、イトメ入れを使用して一度食べきる量をあたえましょう。
あまり多く入れる落ちたイトミミズは砂に潜ってしまい、腐敗すると急激に水質を悪化するので注意ですね。

私

人工飼料は浮遊性、沈降性を問わず慣れれば何でも食べます。
個人的には残餌の処理がしやすい浮遊性の餌がおすすめですね。

 他にもゆでたほうれん草を細かく刻んだものなど植物性を多く食べるようになると、本来以上に早い成長を期待できます。

いずれも大量給餌になりやすく、水質悪化とろ過機能への負担が大きくなることも考慮しましょうね。

まとめ

と言うことで、今回はナイルアロワナの飼育方法について解説していきました。

幼魚時代の飼育難易度こそ高いものの、大きく成長してしまえば上部で飼育しやすい部類の魚になりますのでぜひ大きく育ててみましょう。

コメント