都会の中の小さな淡水水族館
今回は東京の井の頭公園内にある水族館「井の頭自然文化園 水生物館」について解説していきます。
大都心の中にある癒しの世界でのんびりとフナを見ていきましょう。
この水族館では基本的には関東周辺を淡水生物の展示をメインとしており、江戸の水源である井の頭遊水池らしさを感じます。
通常の水族館のようなアミューズメント性はありません。
しかし、この地域で暮らしてきた人たちにとっての馴染みやすい景色であり、安らぎを与える空間となっているのではないでしょうか。
フナのいる水槽
井の頭公園の遊水池を再現された水槽にフナが展示されています。
この水族館で見られるフナは「ギンブナ」で、体長は15cm程度と平均的な大きさにはなります。
個体によっては痩せ気味でしょうか、体の下半分が細いものも見られます。
これは他の展示している魚の動きが速い魚が多いので、餌が行き渡っていない可能性がありますね。
混泳個体はタナゴ、モツゴ、タモロコと小型な魚が多いですね、後は陸地部分にイシガメが生活しています。
ここは水草としてセキショウモとアナカリスが植えられています。
フナが展示している水槽としては稀ですが、これは混泳魚である他の魚が小型なことが影響するのでしょうか。
いずれにせよフナには違和感がないですし、雰囲気も良いので、素敵ですね。
通常フナのいる水槽はそこまで人気がないのですが、ここの水槽は比較的他の客から目がとまりやすく、眺めている人が多い印象を受けました。
ですが、それはフナではなくカメに対しての視線になりますね。
流木によじ登っているカメに対しての動きが面白いのでしょう。
フナもこのように何か引きつけるような行動や展示があればいいと思いますが、こればかりはどうしようもありませんね。
水槽の水質管理が非常に良いため、奥までのぞけます。
水草の奥に隠れている魚の姿を見られることもできるので、癒し効果があるのではないでしょうか。
また、この水族館では本館の外の水槽や本館入り口近くのタッチングプールにもフナが見られました。
展示個体:ギンブナ
混泳個体:タナゴ、モツゴ、タモロコ、イシガメ
訪問記
ここの水族館は大学時代に友達が新しいデジカメを購入したということで、一緒に写真撮影をしに行った水族館です。
それ以前はここの水族館に行ったことはなかったのですが、淡水専門の水族館ということで、個人的にはものすごく好きな水槽がたくさんありました。
また、東京に行った際にはカメラをもってここに遊びにいきたいですね。
水族館情報
TEL:0422-46-1100 住所:東京都武蔵野市御殿山1-17-6 URL:http://www.tokyo-zoo.net/zoo/ino/ 休館日:月曜(祝日や都民の日の場合は翌日)、12/29〜1/1 入館料:大人400円、中学生150円(小学生以下、都内在住・在学の中学生は無料)、65歳以上300円 年パス:大人1600円、65歳以上800円 交通:JR/地下鉄東西線・京王線吉祥寺駅下車徒歩約10分。車の場合は首都高、中央道高井戸出口から環八通り、井の頭通りで約20分 駐車場:あり(井の頭公園の駐車場をご利用ください)
展示しているフナ:ギンブナ
コメント