植物園や公園でフナに出会える場所があるのをご存知ですか?
水草や池のある植物園の一部には、フナが泳いでいる池があり、自然の中でその姿を観察できる貴重なスポットになっています。
この記事では、フナが見られる全国の植物園や公園について紹介します。
フナと一緒に、水生植物の美しさやその生態について学ぶ絶好の機会を探してみましょう!
浜松フラワーパーク
浜松フラワーパークは、静岡県浜松市にある広大な花のテーマパークです。
四季折々の美しい花々が楽しめ、春には桜やチューリップが園内を彩り、特に人気です。約3000本の桜が咲き誇る「桜とチューリップ祭り」は見どころの一つで、多くの観光客が訪れます。
また、夏にはバラやあじさい、秋には紅葉も見られ、訪れる季節ごとに違った魅力が楽しめます。レストランやカフェもあり、家族やカップルでゆったりと過ごせる観光スポットです。
ここの池にはフナがいます。おそらくギンブナでしょう。
浜松ガーデンパーク
浜松ガーデンパークは、静岡県浜松市に位置する広大な自然公園で、四季折々の花や緑が楽しめる美しい場所です。
園内には、季節ごとに異なるテーマのガーデンが広がり、特に春と秋の花々が訪れる人々を魅了します。園内には風車や展望台があり、景色を楽しみながらの散策に最適です。
また、子ども向けの遊具やボート池もあり、家族連れでの訪問にもぴったり。無料で入園できるため、気軽に訪れてリフレッシュできるスポットとして人気があります。
ここの蓮の池にはニシキゴイと一緒にフナがいます
水生植物公園 みずの森
水生植物公園みずの森は、滋賀県草津市の烏丸半島にある水生植物専門の植物園です。
園内にはハスやスイレンなど、さまざまな水生植物が四季を通じて咲き、特に夏のハスの花は見事で、多くの来園者が訪れます。
水辺に広がる美しい景観が楽しめるほか、温室では熱帯の植物や珍しい水生植物も展示されています。また、琵琶湖に面しており、水生植物と湖の眺めが調和した絶景も魅力です。
季節の花々やイベントも豊富で、自然と触れ合える癒しのスポットです。
ここのハスコーナーに生体ではありませんが、
フナの模型があります。
赤塚公園
愛知県豊川市にある赤塚公園は、豊かな自然と四季折々の景観が楽しめる公園です。
広い芝生広場や季節の花々が咲き誇る花壇が整備され、家族連れや散歩を楽しむ人々に親しまれています。
また、公園内には池や遊具エリアもあり、子どもたちがのびのびと遊べる環境が整っています。地域のイベントが開催されることも多く、地元の交流やレクリエーションの場としても利用されています。静かな自然に包まれてリフレッシュできるスポットです。
ここの池にはフナがいます。探してみてください。
まとめ
フナに出会える植物園や公園は、魚と植物の共生や水生環境を身近に感じられる貴重な場所です。
四季折々の花や植物とともに、フナの姿が見られる場所で自然を楽しみながら、ぜひフナの生態にも注目してみてください。
身近な自然の中に生息するフナの姿を通じて、日本の水環境や生態系について学ぶきっかけになれば幸いです。
他にも植物園でフナを見かけたことがある方は教えてください。
コメント