アクア東条〜みずうみの水族館〜|フナのいる小さな水族館

小さな水族館

兵庫県加東市、東条湖の湖畔に位置する「アクア東条」は、地域の淡水魚や熱帯淡水魚を展示する小さな水族館です。

無料で入場できるこの水族館は、地元の淡水魚の生態を学べる施設として、観光の途中でも気軽に立ち寄れる場所です。
今回は、アクア東条の魅力を紹介し、展示されているフナや淡水魚について詳しく解説します。

東条湖について

東条湖(兵庫県加東市)は、鴨川ダムの建設によって生まれた人造湖で、兵庫東条ICから車で約10分とアクセスが良好です。

水系は加古川水系に属し、主にブラックバス、ブルーギル、コイなどが生息しています。釣りが盛んで、特にブラックバス釣りが人気です。また、湖ではボート遊びや遊覧船、周辺施設ではレジャーも楽しめます。

周辺には自然公園があり、四季折々の景観が楽しめるだけでなく、家族で訪れるのに最適なスポットとして知られています。

水族館の解説

アクア東条は1989年に開館し、「内水面関連知識普及教育委員会」として、主に川や湖などの水辺環境についての知識普及とマナー向上を目指した施設です。水族館の展示では、地元兵庫県に生息する淡水魚を中心に、熱帯淡水魚や釣りに関連するアイテムの展示も行われています。

特に、地域密着型の展示が特徴的で、地元の自然や環境に関する理解を深めることができます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

水族館に入ってすぐ目を引くのが、巨大な水槽です。幅3.0m、高さ1.5m、奥行き1.5mの大きさで、ここには80cmを超えるコイが泳いでいます。
広い水槽を元気に泳ぐコイを見ていると、爽快な気分になります。オープンから35年以上が経過しており、施設には古さを感じる部分もありますが、展示されている魚の健康や飼育環境はしっかりと管理されています。

ニゴロブナ水槽

アクア東条で特に印象的なのは、ニゴロブナの展示です。入り口近くにある90cmの水槽には、体長10cm前後のニゴロブナが5〜6匹泳いでいます。

中には、ヒゲの生えたコイも混じっている姿が見られます。兵庫県では珍しいニゴロブナを観察できる貴重なチャンスです。
この水槽には岩と陶器の装飾が施されており、自然な雰囲気は少ないものの、魚たちの泳ぐ姿をじっくりと観察できます。

先生
先生

それにしても、なぜ兵庫の水族館にニゴロブナが展示されていたのか、
飼育員さんに確認したのですが、特に東条湖にいるというわけではなく、展示している理由も不明だそうです。

男の子
男の子

まぁ、ニゴロブナが見られる水槽はなかなかないので、これはいいことでしょうね。

ギンブナ水槽

水槽全体

水族館の奥にある90cm水槽には、ギンブナが展示されています。
体長15cm前後の個体が6匹泳いでおり、その中には体色が異なる個体もあります。色素が黄色っぽい個体も見られるため、オオキンブナの可能性もあります。

ギンブナの顔つきは未成魚に近く、幼さを感じさせます。水槽のレイアウトはシンプルで、石のみが飾られていますが、アーチ状の配置により、魚たちが隠れたり遊んだりする姿を観察することができます。

ここの水族館の個体特有ですが、魚がどれも人なれしていて、水槽の奥に隠れないで泳いでいるので撮影がしやすいのはありがたいですね。

大型フナ水槽

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アクア東条のもう一つの見どころは、幅3m近くある大型の水槽です。
ここには体長20〜30cmのギンブナや、体高が高く口が上を向いているゲンゴロウブナが泳いでいます。

水槽の壁面は青色で綺麗ですね。

体高が高く口が上を向いている個体。ゲンゴロウブナではないか?

水槽内の濾過システムはオーバーフロー方式と投げ込みフィルターが組み合わせられており、水は常に清潔に保たれています。

ただし、水槽のガラスが若干曇っているため、写真撮影には少し工夫が必要です。

魚の健康状態としては悪くないのですが、どことなく力無く泳いでいるのが気になりますね。

まとめ

アクア東条は、地元兵庫県の淡水魚や環境教育に焦点を当てた、無料で楽しめる水族館です。

展示されている魚たちは健康的に管理されており、どの水槽も魚が活発に泳いでいる姿を観察することができます。
特にニゴロブナやギンブナなどのフナを間近で観察できる貴重な場所として、淡水魚ファンにはぜひ訪れてほしいスポットです。

水族館情報

水族館全体。右側の魚はフナかな?
住所:〒673-1301 兵庫県加東市黒谷1197−23
入館料:無料
営業時間:9:30〜17:30
定休日:木曜日
URL:hyoturi.or.jp

アクア東条は、施設全体が非常に親しみやすい雰囲気で、観覧中はゆったりとした時間が流れます。展示個体はどれも人慣れしており、撮影がしやすいのも嬉しいポイントです。また、館内には他にも釣りに関連する展示や、地域の特産物を紹介するコーナーもあります。地元の自然や環境保護について学びながら、淡水魚を楽しむことができます。

アクア東条は、東条湖の観光地からも近いため、観光の合間に気軽に立ち寄ることができます。また、近隣には「東条湖おもちゃ王国」もあり、子ども連れのファミリーにもおすすめのスポットです。

コメント