【フナのいる水族館】かすみがうら市水族館

水族館

霞ヶ浦のほとりにある水族館

霞ヶ浦に面した水族館で、主に霞ヶ浦で生息している生物をメインに展示しています。
霞ヶ浦に生息している生物だけでなく、ビワコオオナマズやアカメなど全国の有名な生物の展示が行っていますね。

淡水魚専門となっていますが、館内はかなり広く水槽の大きさも種類も豊富で見応えがある展示ボリュームですね。

この水族館には霞ヶ浦に生息しているフナである、キンブナ、ギンブナ、そしてゲンゴロウブナが展示されています。
フナが飼育している水槽は全部で四箇所と非常に多く、単独飼育展示をしている水槽もあるので、非常にフナの展示している水族館としてもおすすめです。

フナのいる水槽

入り口のタッチング水槽

水族館に入ってすぐ手前にある水槽ですが、ここにもフナが展示されており元気に泳いでいます。
ここは水槽の高さが全体的に低く設定されており、雰囲気として小川のようなとっつきやすい環境を再現していることがわかりますね。

ここに展示されている個体にフナはいるのですが、大半がウグイです。この中からフナを探すのは少々難しいかもしれませんね。

展示個体:ギンブナ
混泳個体:コイ、ウグイ

単独展示水槽

霞ヶ浦に生息するフナの2種類をそれぞれ1つの水槽で飼育展示しています。
レイアウトとしては流木とシダ系の植物だけでシンプルで展示している魚を引き立てていますね。

こういう水槽は人にその生物についてピックアップして見てもらいたいという飼育員産の気持ちが込められていますので、フナをはじめとする展示個体に対する愛情を感じ取れます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

展示個体はそれぞれキンブナとギンブナです。
そこまで大きな水槽ではないですが2尾ずつ飼育され、水槽の下に魚に関する説明が書かれています。

キンブナは比較的小型の個体であり、下手に混泳させると埋もれやすいこともありますので、キンブナの場合は目立ちやすい単独飼育が適切な展示なのでしょうね。

展示個体:キンブナ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

同じ手法でギンブナも展示されています。
近くにキンブナ展示がありますので、見た目の違いを比較できるようになっていますね。

  • 鱗にふちどりがない。
  • 体高が高い

などの違いを見分けて楽しんでいただけると思います。
また、キャプション欄には
「みんなもフナみたいに色々食べるように、偏食はだめだよ!!」
と子供たちに好き嫌いなくなんでも食べるようにとの声掛けがされています。

展示個体:ギンブナ

大型水槽

水族館で一番大きい水槽にはコイやナマズなどの大型淡水魚が展示されています。
ここにはゲンゴロウブナとギンブナが大型魚に混じって泳いでいる姿が確認されました。

ちなみにこの水族館では魚の餌が販売されており、実際にここの水槽の魚たちに餌やりをすることができます。

その影響でしょうか、ここの魚たちは非常に人慣れしていており、水槽の水面をのぞくと魚が集まってきます、かわいらしいですね。

展示個体:ゲンゴロウブナ、ギンブナ
混泳個体:ナマズ、コイ、ソウギョ

魅力的な魚たち

ダントウボウ

ここの水族館では、霞ヶ浦に生息している魚だけではなく、外国に生息している魚類も多く展示されています。
その中でも私のお気に入りはこの「ダントウボウ」という魚ですね。

中国に生息しているコイ科魚類であり、見た目だけでなくフナに似て体高が高いのが特徴です。
以前はペットショップでも見かけることがあったのですが、最近では流通が減ってしまったので、こうして水槽越しで見られるのも稀ですね。

コクレン

こちらは霞ヶ浦に見られる大型淡水魚の一つであるコクレン。

元は中国に生息している魚ですが、現在は霞ヶ浦にも生息しています。
体長は1mを超えるほどの大型になりますが、食性は動物プランクトンなどの細かい生物を食べるプランクトンフィーダーです。

小さい頃は写真のように目が大きくて非常に可愛らしい顔をしていますね。

トラブナ

大型水槽で見つけたフナの仲間です。
正確には色彩変異個体であり、金魚のように通常とは体色が異なる個体を指します。


写真のように黄色と元々の黒味がかった体色が混じった個体のことを一部では虎のような体色や模様からとって「トラブナ」と呼ぶことがあります。
なかなか見る機会は少ないので、ここに記しておきますね。

訪問記

この水族館には大学の友人と一緒にドライブがてら行ってきました。
静岡から茨城までは追いそれを行ける距離ではないが、最近は長距離運転に慣れてきてしまったのか、普通に行けるになってしまったね。これが「距離ガバ」ってやつなのでしょうか。

水族館に行った後は霞ヶ浦の近くでフナ釣りをしました。
残念ながらフナを釣り上げることができなかったが、久しぶりの自然との交流ができいい思い出になりましたね。

水族館情報

TEL 029−896−0722
住所 茨城県かすみがうら市坂910−1
URL http://geocities.jp/tkytp289/
開館時間 9時~17時
休館日 月曜(祝日の場合は翌日)、12月28日から1月1日
入館料 大人310円、小中学生150円
交通 JR土浦駅から牛渡経由田伏車庫行きバス約50分、かすみがうら市水族館下車すぐ。
車:常磐道土浦北ICから国道125、354号線で約30分
駐車場 あり

展示個体:キンブナ、ギンブナ、ゲンゴロウブナ

関連記事

霞ヶ浦に生息しているフナについて、生態や分布比率について解説しています。

コメント